みなさん、音楽のメロディーは変わらないけど、なぜかこのアレンジが好き、この人の歌う方が好きと好みがあると思います。それは編曲の違いにより同じ曲でも全く違ったものになります。
音あそび教室の門下生発表会では 音妃こと堀本【編曲・プロデュースの際は宇田妃美子として載せてありますが同一人物です】が編曲作業をし、生徒さんに演奏していただいたり、歌っていただいております。
この作業に必要なのが ソルフェージュ力。
音妃は学生時代とっても苦手だったソルフェージュ。今は人並みになりましたが、今でも苦手意識が強くきっと作業中は 目がつり上がっていることでしょう。
苦手なものと長く付き合うことにより
クリアーしていくのですね。何事もあきらめない。継続継続!